薪ストーブと釣り

伝兵衛

2012年06月29日 07:47

は、似ている。ってこじつけか!?

薪ストーブは三度体を暖めると言われます。薪を割る時、薪を焚く時、最後はストーブで作った料理を頂く時。

釣りは暖めてはくれませんが、仕掛けを作る楽しみ(今回は買いましたが)、釣る楽しみ、料理する楽しみ。食べて呑む楽しみもあるね。

といった具合です。

先日久しぶりに沖に出てきました。



朝4時半に集合。新居港の宝成丸さんにお世話になりました。



今回はイカを釣って、それを生き餌に底モノのアラ狙い。イカの竿とリールはありますが底に届く大きなリールはお借りしました。



船上でさばいて作ったイカの沖干し。あぶって食ったら旨い! 



釣果はイカ20・チョウカ15・メダイ(50センチ位)1。イカは沖漬けをたくさん作ってきました。二日、三日寝かして食べたいと思います。



メダイ(写真取るの忘れた。)は三枚におろして、切り身にして西京焼きにしました。あら煮も作りましたがホントに旨い。ショウガの代わりにナツメグを使ったのも良かったです。


チョウカは煮付けに。二歳の下の娘が一匹食べてしまいました。それほど美味しい。
四年ぶりくらいの釣りでしたが、また行きたくなってきました。船酔いには強い方なので全然気にならないし。
Mさんありがとうございました。
Sさん、Yさん久しぶりにまた同行させてください。

関連記事